●CH建築工房『大黒柱のある家』 
                      恒例となりましたCH建築工房さんの大黒柱を選ぶツアーです。 
                      今月もまたまた3組のお施主様が参加されました。それぞれの間取りに見合った太さの大黒柱を家族全員で選んで戴きました。どれもこれも1年以上天然乾燥された磨き丸太です。4月に入ったらプレカット工場に持ち込みます。 
                      
                      皆さんどうもありがとうございました! 
                        
                        
                        
                      ●cafe coil 訪問 
                        福井出張のついでに、久しぶりにcafe coilに寄ってきました。 
                                                オープンして2年近く経ちますが磨き丸太も綺麗な儘で安心しました。 
                        
                        パテシエールの柴田佳菜さんも元気でした。 
                        
                      益々のご繁盛お祈りしております!  
                        
                        
                        
                      ●ヘリコプター集材 
                        3月14日、地元にある弊社所有林からヘリコプターによる出材を行いました。約90年生の杉、桧を間伐するに当たり、林内路網を整備し、クロ―ラによる集材も考えたのですが、途中の地権者の同意が得られず、ヘリコプター集材となりました。コストは多少割高ですが、あっという間に、しかも、山や、木材にキズを付けないで搬出できるのでついつい頼ってしまいます。 
                        
                      ホント、吉野の山にはこれが無いといい木が出てきません。 
                        
                        
                        
                        
                      ●たかだLiving Fair2013 
                        3月16日〜17日、株式会社たかだ新発田支店において大展示会が開催されました。40年以上に亘り参加させていただいております。生活様式も変わり、昔に比べ純和風の伝統工法の住宅は減少してしまいましたが、こだわりの住宅を造り続けていらっしゃる大工さんも多いです。 
                      たくさんの御来場有難うございました! 
                        
                        
                        
                        
                        
                        
                        
                      ●岡崎製材春のウルトラ市 
                        3月23〜24日、愛知県岡崎市にあります岡崎製材鰹tの展示会に出展させていただきました。 
                        『これぞ銘木屋さん!』というような、倉庫にはたくさんの逸品があり、見ているだけで楽しくなるような展示会です。お餅付きのイベントも大人気でした。 
                        昨秋にくらべてお客さんの動員も多く、商談も活発になってきたような気がします。消費税の絡みだけでなく、中部地区の景気が随分と上向いてきた証拠。 
                        今年一年楽しみです。 
                      たくさんの御来場有難うございました! 
                        
                        
                        
                        
                        
                      
                      
                      ●快適な住まいの創造 
                        3月28日、大阪市鶴見緑地の水の館で開催されました北恵且蜊テの展示会に出展させていただきました。近畿一円だけでなく、四国からもバスで来られていました。 
                        
                        地場の産業の影響で、景気も今一つですが、営業力の凄さで買い気は上々。 
                        
                      大黒柱のある家が増えるようにipadを使ってプレゼンしました! 
                      
                        
                        
                        
                      ●奈良カエデの郷ひらら 
                        7年前に廃校になった私の母校宇太小学校を利用して、世界のカエデを育てています。約1,200種あるそうです。 
今月4月28日(日)いよいよ開園いたします! 
                      専門家の話では秋の紅葉よりも春モミジの方が綺麗みたいです。 
みなさん是非お越しくださいませ! 
                        
                        
                      森庄銘木産業株式会社 
                      社長 森本 定雄 
                                           |